風5 数字が物語る風1
風5 数字が物語る風1
あるコンサルティング会社が行ったアンケートにこんな結果が載っていました。
会社の管理職のメンバーの中で、「今の会社の十分に満足している、満足している」、この回答率が78%を超えていたそうです。
しかし、部下のアンケートを見ると「今の会社に十分満足している、満足している」の回答が22%と完全に逆転現象を起こしています。
特にコミュニケーションの項目を見るとこの数値が顕著に現れています。
いったい何故このような現象が起こるのでしょうか?
管理職(上司)はコミュニケーションについては十分に取れていると感じている、しかし部下はそのように感じていない、この事が数値を通して伝わって来ます。
ここから職場内の温度差が生じていきます、
その温度差はやがて組織内の社風を乱す源泉へと変化していきます。
いち早くそのことに気が付くのは部下たち一般社員であり、管理職(上司)のほとんどはその変化の兆しすら見えない、
というより見ない振りをしていることが多いようです。
見えているものを見ない振りをするとどうなるのか、もう皆さんはご存知のはずです。
問題はどんどん大きくなり、いつか手におえない状況へとなって行きます。
あなた自身、今の問題にどのように対応していますか?
あなたの会社では、今の問題にどう対応していますか?
問題は先でメンバー間に温度差を発生させます。
株式会社ひらく http://hi-ra-ku.com/docs/
FB https://www.facebook.com/masahiko.ochi1
Twitter https://twitter.com/hirakukaze
メルマガ https://resast.jp/subscribe/101122